入所料金(1割負担)

  介護度 一割負担額 夜勤職員配置加算 サービス提供体制強化加算I 在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ) 科学的介護推進体制加算(Ⅱ) リハビリテーションマネジメント 計画提出料加算 褥瘡マネジメント加算(Ⅱ) 口腔衛生管理加算(Ⅱ) 介護職員処遇改善加算 介護職員等特定処遇改善加算I 日用生活費 食費 居室費 ※月額(30日)
二人部屋 四人部屋
第4段階(標準世帯) 多床室 要介護1 788 24 22 34 60円/月 33円/月 13円/月 110円/月 所定
単位数
×
39/1000
所定
単位数
×
21/1000
100円 1,500円 四人部屋390円
個室
1,670円
二人部屋770円
※390円と特別室料として380円頂きます
97,356 85,956
要介護2 836 98,796 87,396
要介護3 898 100,656 89,256
要介護4 949 102,186 90,786
要介護5 1003 103,806 92,406
個室 要介護1 714 122,136
要介護2 759 123,486
要介護3 821 125,346
要介護4 874 126,936
要介護5 925 128,466
第3段階②(減額世帯) 多床室 要介護1 788 24 22 34 60円/月 33円/月 13円/月 110円/月 所定
単位数
×
39/1000
所定
単位数
×
21/1000
100円 1,360円 多床室
370円
81,156
要介護2 836 82,596
要介護3 898 84,456
要介護4 949 85,986
要介護5 1003 87,606
個室 要介護1 714 個室
1,310円
107,136
要介護2 759 108,486
要介護3 821 110,346
要介護4 874 111,936
要介護5 925 113,466
第3段階①(減額世帯) 多床室 要介護1 788 24 22 34 60円/月 33円/月 13円/月 110円/月 所定
単位数
×
39/1000
所定
単位数
×
21/1000
100円 650円 多床室
370円
59,856
要介護2 836 61,296
要介護3 898 63,156
要介護4 949 64,686
要介護5 1003 66,306
個室 要介護1 714 個室
1,310円
85,836
要介護2 759 87,186
要介護3 821 89,046
要介護4 874 90,636
要介護5 925 92,166
第2段階(減額世帯) 多床室 要介護1 788 24 22 34 60円/月 33円/月 13円/月 110円/月 所定
単位数
×
39/1000
所定
単位数
×
21/1000
100円 390円 多床室
370円
52,056
要介護2 836 53,496
要介護3 898 55,356
要介護4 949 56,886
要介護5 1003 58,506
個室 要介護1 714 個室
490円
53,436
要介護2 759 54,786
要介護3 821 56,646
要介護4 874 58,236
要介護5 925 59,766
第1段階(生活保護受給者等) 多床室 要介護1 788 24 22 34 60円/月 33円/月 13円/月 110円/月 所定
単位数
×
39/1000
所定
単位数
×
21/1000
100円 300円 多床室
0円
38,256
要介護2 836 39,696
要介護3 898 41,556
要介護4 949 43,086
要介護5 1003 44,706
個室 要介護1 714 個室
490円
50,736
要介護2 759 52,086
要介護3 821 53,946
要介護4 874 55,536
要介護5 925 57,066

※月額(30日)の金額は処遇改善加算(所定単位数×39/1000)と介護職員等特定処遇改善加算(所定単位数×21/1000)を除いた額となります。
※月額は概算であり、加算状況によってかわります。